BRUNO 外保管用に換装
RIDLEYを色々弄っていると、日ごろの足がなくなってしまいました。
フレームのガラスコーティングもやったことだし、BRUNOにがんばってもらいましょう。
ただ保管場所が、屋根はあるけれど外です。 ( ̄Д ̄;;
Ideale 90とかすぐ痛んでしまうでしょう。
痛みにくい/痛んでもよしとするパーツに換装してしまいましょう。
一番懸念のサドルはギザデザインのこれで。
表面はビニールの模様。
これで雨に濡れても大丈夫。 ( ̄▽ ̄)
RDのCHORUS 10sはTIAGRA 8sに。元々BRUNOに付いていたやつです。
これに合わせて、カセットはPG850 8S、チェーンはKMC X8PLに交換。余ってた8s用部品の再利用です。 (;´▽`A``
FDのCHORUS 10sは105のFD-5700 10sに。
TIAGRAを取っていたのですが、組みつけようとするとゲージのスプリングが折れていました。 ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
8sチェーンと10sFDの相性が今一・・・ゲージを現物合わせで広げて調整しました。
おかげでRIDLEYはFDだけカンパに。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
WレバーはSimplex SLからTIAGRA?? Shimanoの8s用Wレバー。
これもBRUNOに元々付いていたやつ。
カチカチとインデックス(風)です。ラチェットの動きが重くてちょっと好みではありませんが・・・。(;´▽`A``
ケイデンスの計測も要らないよね。ビンディングも。
Crankbros. SLからシルバン + トゥークリップに交換。
BRUNO下駄履き仕様の完成。 ヽ(´▽`)/
ボルト類はほとんどチタンなので錆びることはないでしょう。
アメクラのハブのシール性が低いところが心配ですが、様子を見てグリスアップしてやるってことで。
タイヤはSchwalbe oneのスリックなので、濡れた路面は要注意かな?
基本的に雨の日には走らないけれど。(;´▽`A``
![]() |
GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) VL-1221 サドル ブラウン SDL17401 新品価格 |
実際の色はもっとこげ茶色です。
↓よろしかったらポチッって下さい。
にほんブログ村
« Campagnolo CHORUS Ergopower EP7-CHXC 補修 | トップページ | シマニョーロではない? カンパ+シマノ仕様 »
「BRUNO」カテゴリの記事
- Schwalbe Durano 28-406 - BRUNO(2022.05.15)
- 大越路峠 旧道ポタ - BRUNO(2022.04.30)
- チェーン交換 KMC X8EPT - クロスバイク(2022.04.03)
- BRUNO -MAFAC RAID, Swiss STOP ブレーキシュー他 交換(2022.03.26)
- S〇 Connect をZUNOWとBRUNOに付けてみる(2021.12.26)
« Campagnolo CHORUS Ergopower EP7-CHXC 補修 | トップページ | シマニョーロではない? カンパ+シマノ仕様 »
コメント