平成最後のお買い物 RIDLEY compact フレーム
MTB? はSCOTT USAのアルミMTBフレームに700cやロードのコンポ等を無理やり組んでいました。
105のクランクが付かなくて四苦八苦してから早一年。
リアエンド幅が135mmで700cホイールの選択肢が無い、ロード系クランクが付かない、サドルを目一杯前に出してシートアングルが極端に立ったフィッティングになってしまっていましたので、ついにフレームを入替えることにしました。
ヤフオクでポチッて売り手は大宮・・・送料¥3300・・手渡しもOKのようです。
グーグルさんでルートを調べると約55km 1.5時間のドライブってところです。
ひとっ走り行ってきますか、どうせ外は雨だし。
店頭渡しを申し入れて、支払いを済ませてから出発。
バイチャリ リバリューキューブ大宮 へ到着。 シャッターが閉まっていて、開店していないのかと思ったら開店していました。
ここは店頭販売はしていないそうですね。
手前のアンカーのピストはブレーキレバーが付いているのにブレーキが付いていない怪しい仕様です。
まだ整備中かな?
勝手に写真取ってしまいました。ごめんなさい。
ものの5分で無事受け渡し完了・・・とんぼ返りです。
ゲットしたのはこれ。RIDLEY Compact 2010モデル。
アルミフレームにカーボンフォーク/コラムはアルミでこの状態で2030g。
MTBのSCOTT USAはフレーム単体で丁度2kg+カーボンフォーク526gだったから、ざっと500gは軽くなっています。
まぁフルカーボンには到底及びませんが。
トップチューブとダウンチューブは▽断面を基調にシートチューブ側で五角形や六角形になるような不思議な作りです。
シートステーも▽! チェーンステーは四角ですね。
コラムはOS、シートポストは31.6mmかな? ピラーは何とかしないと・・・。
変速機ケーブルのアジャスタはべた付いています。
![]() |
【在庫限り】【BBB】(ビービービー)BCB-93 アジャスター ホワイト(220916)【ケーブル小物】(自転車) BCB93 価格:1,166円 |
こんなやつと交換かな?と思ったら、取り寄せ前提で、しかも入荷するかどうか分からない・・・。
まあ、白にこだわることも無いだろうし後で考えましょう。
![]() |
価格:1,166円 |
こんなやつとか、
![]() |
ALLIGATOR 『LY-ADJ/gl』LY-ADJ インデックスアジャスター ゴールド(01) [151-00141] 価格:270円 |
こんなやつでも・・・。
フレームの色は白じゃなかったほうが良かった気が・・・でも国内販売は黒が多かったようなので、白は希少かも。汚れは目立つけど。
基本的にはMTB(?)に組み付けたり、組み付けできなかった105のコンポを移植して組み立てることにしましょう。
まぁロードのフレームにロードの部品を組み付けると言う普通の話になるわけですが、これが。
ハッ! BRUNOの時もそんなことを言っていたような気が・・・。
何を目的として組むのかと言うことになるのでしょうか?
そんなたいそうな話じゃあるまいに。
« 倍力ブレーキ 仕上げ | トップページ | ガラスコーティング »
「RIDLEY」カテゴリの記事
- BROOKSバーテープ、HUDZフード(2020.06.28)
- Ergopower QS化 アルミレバー化 ‐ EP4-CHXC オーバーホール その2 組立編(2020.06.20)
- Ergopower QS化 アルミレバー化 ‐ 考察(2020.06.21)
- Ergopower QS化 アルミレバー化 ‐ EP4-CHXC オーバーホール その1 分解編(2020.06.14)
- Ergopower VELOCE EP7-VLXC ブレーキレバーのロゴ取り(2020.06.13)
>hiroboさん
悪い奴がいるもんですね。31.6㎜径のポストが適合します。
投稿: リターンライダー | 2020年2月 1日 (土) 18時32分
コメント失礼します。RIDLEY Compact 2011なんですが、シートポスト盗まれてしまってサイズが分かりません。そちら何ミリでしたでしょうか?
投稿: hirobo | 2020年2月 1日 (土) 12時56分