New LEDドライバ と バッテリ
これまで使ってきたLEDドライバはLiイオンバッテリー3本で動くものでした。
大体12V駆動のイメージです。
Liイオンバッテリ1~2本で動くものです。
今回のはFlashlightの自作みたいなものなので、こちらから入った方が早かったのかな?
と思いつつドライバ各種到着。
Liイオンバッテリ1本で動く(はず)のドライバはAMC7135という石を使っていたものが多かったのですが・・・なぜか1本ではドライバ出力が表記の半分ぐらいの電流しか流れず・・・2本直流にしたら壊れました。
軒並み・・・。(ノд・。)
使い方間違ってんのかなぁ???
でもちゃんと定電流で動作できるものもありました。
3.6V~16V 925mA Constant Current Driver Board for Cree/SSC LEDs
AX2002という石を使っているようです。
多モードを持っているドライバが多い中、ON/OFFのみのシンプルな機能のものです。
Liイオンバッテリ 1本で何とか・・と思ったけれどダメでした。
が、2本直列で電流出力が定電流になることを確認しました。ちょっと表記の出力より低めですが。3本直結なら900mA出るのかな?
4個セットだったのだけれど、1個ずつ出力が違うのはご愛嬌・・・・。
780/780/800/820mAという出力だったので820mA出力の個体をチョイス。
Liイオンバッテリ2本直列が電源となるので、バッテリもかき集めました。
Trustfire TF10440 600mAh プロテクトあり
これまで3本直列で使っていたものです。
サイズ的には充分入りますが、本数も減るので容量的には非力です。
Ultrafire XSL 18350 1200mAh プロテクトなし
これまで16340だと思っていたら18350でした。( ̄Д ̄;;
サイズ的には2本でもケースに入れるのはちょっと厳しい・・・。
Trustfire TF16340 (Flamme) 880mAh プロテクトあり
あるサイトの情報では700mAh出せるとありましたが・・・・。
サイズ的にはケースに充分入るものの、適当なバッテリーホルダが売っていない。
Keeppower 14500 840mAh プロテクトあり
これもあるサイトで700mAh出せる情報あり。
サイズ的にはケースにぎりぎり入るくらい。これも市販の単3のバッテリーホルダはライトケースに収まりません。
このバッテリーでライフを測定してみます。
LEDはCREE XP-L V5
LEDドライバは920mA(820mAの個体) です。
出力は800~810mAで安定、電池の容量でライフに差が出ましたが、相変わらず電池の容量表記は当てになりません。
テスト後の充電量を含めてまとめるとこうなりました。
Life | 1本充電量 | |
Trustfire TF10440 (600mAh) | 0:32 | 295mAh |
Ultrafire XSL18350 (1200mAh) | 1:38 | 815mAh |
Trustfire TF16340 (880mAh) | 1:05 | 534mAh |
Keeppower 14500 (840mAh) | 1:38 | 795mAh |
10440は思った以上にライフが悪化。
16340だと従来(700mA出力 10440x3本)に比べて若干明るくなるものの、システムを入替えるほどのインセンティブは無し。
18350と14500のライフは魅力的だが、18350はケースに2本入れるのは困難(裸でぎりぎり。ゴムで束ねて入れると出すのに苦労した)。
14500ならば長さがギリギリだけれど、何とかすれば入る位。
Keeppowerは表記と実際の容量が比較的近くて好印象ですね。
と言うことで、
14500 X2本 + 925mAドライバで、820mA出力、ライフ 1:38 を目指すことにします。
従来は
10440 X3本 +700mAドライバで、700mA出力、ライフ 0:56 だったので出力は若干アップ、ライフ約1.5倍ということになります。
が、バッテリホルダをどうするかが問題になりそうです。
.
.
追記
書いていて気がつきましたが、このドライバは3.6V~16Vとあるので12Vでも動くはず。
と言うことは10440X3本直列でも大丈夫なはず・・・・とテストしました。
Trustfire TF10440 X3本直列のデータ追加です。
2本の時に比べてIfが810→840mA程度に上がり、ライフも伸びました。
バッテリーの組み合わせはいくつかバリエーションができそうです。
.
.
![]() |
★リチウム電池用 ★バッテリーケース 16340型2本用★【メーカー直輸入 TrustFire 16340 880mAh付属】[並行輸入品] (1640-02) 価格:980円 |
« LEDミニレンズ取り付け | トップページ | LEDドライバ更新 »
「ランドナー」カテゴリの記事
- サイクルハウスの湿気対策(2021.03.27)
- ランドナー 大地に立つ!!-CycleLocker CS-650 縦置きスタンド(2020.09.05)
- NATIONAL 単二X3本 探検ライト FF-292S レストア(2020.08.29)
- Soubitez 255 ヘッドライト・Catalux 8テールライト 取付(2020.05.02)
- ダルマネジ交換、袋ねじ チタン化(2020.04.25)
「Soubitez255 LED化」カテゴリの記事
- Soubitez 255 ヘッドライト・Catalux 8テールライト 取付(2020.05.02)
- 3 LEDバルブ化(2017.02.10)
- LED ベンチマーク(2017.01.22)
- Soubitez No.255 LED化 (ついに完結!)(2016.11.12)
- バッテリーホルダ(2016.11.12)
コメント