LEDドライバ更新
LEDドライバを交換します。
前回までの評価に使ったこれです。
3.6V~16V 925mA Constant Current Driver Board for Cree/SSC LEDs
12Vを加えても、ドライバからは大した発熱はなかったので、簡単な放熱処理だけを行っておきます。
ドライバ自体もこれまでのものに比べて小さくなったので、アルミ板を加工して、トグルスイッチスイッチと一緒にまとめてしまいました。
これまでのものはヒートシンクをつけたせいで、そこそこの大きさがありライトケース内での置き場所がころころと変わってしまっていましたので。
ドライバの部品の中で高さの高いコイルとショットキダイオードを避けてアルミ板を熱導電シリコーンで固定し、同時にアルミ板にトグルスイッチを取り付けて一体化しました。
これをさらに熱収縮チューブで包んで完成。ヽ(´▽`)/
早速ライトケースに組み込んでみます。
結構コンパクトにまとまりました。ケース右側にバッテリーを入れるスペースが確保できました。
後は問題のバッテリーホルダです。
.
.
.
« New LEDドライバ と バッテリ | トップページ | バッテリーホルダ »
「ランドナー」カテゴリの記事
- サイクルハウスの湿気対策(2021.03.27)
- ランドナー 大地に立つ!!-CycleLocker CS-650 縦置きスタンド(2020.09.05)
- NATIONAL 単二X3本 探検ライト FF-292S レストア(2020.08.29)
- Soubitez 255 ヘッドライト・Catalux 8テールライト 取付(2020.05.02)
- ダルマネジ交換、袋ねじ チタン化(2020.04.25)
「Soubitez255 LED化」カテゴリの記事
- Soubitez 255 ヘッドライト・Catalux 8テールライト 取付(2020.05.02)
- 3 LEDバルブ化(2017.02.10)
- LED ベンチマーク(2017.01.22)
- Soubitez No.255 LED化 (ついに完結!)(2016.11.12)
- バッテリーホルダ(2016.11.12)
コメント